学習できる言語・スキル
- HTML
- CSS
- JavaScript
- PHP
- Java
- Ruby
- MySQL
- JQuery
- Bootstrap
- Git/GitHub
コース料金
- 料金無料
その他サービス・特徴など
- 受講料無料
- 転職サポートあり
- オンラインで受講可能
- 就職率96.2%
プログラマカレッジは企業への人材紹介で採用紹介料を貰う仕組みなので、受講者の料金負担は無料で通えるプログラミングスクール。
受講料だけでなく入会金も不要。完全無料で受講できます。
また、違約金もないので万が一就職できなかった場合でも、違約金が発生する心配がないのもプログラマカレッジの特徴。
3500社の就職先や5000件以上の求人数を保有しており、中には楽天やLINEグループ、サイバーエージェント、ソフトバンクグループのような有名企業との取引も。
正社員就業率は96.2%と高く、受講する多くの人が就職していることになります。
習得可能な言語・技術はHTML/CSS、JavaScript、PHP、Ruby、Java、MySQL、jQuery、Git/GitHubなど様々。インフラ系のエンジニアではなく、サーバーサイドエンジニアを目指すことができます。
実践的なチーム開発や講師のサポート、マンツーマンでの転職サポートなどサポート内容も充実しているのも特徴です。
また、一時的にオンラインでの受講に切り替わっているので、家にいながらプログラミングの勉強ができます。
未経験からプログラマーとして転職・就職したい方は、まずはプログラマカレッジの公式サイトから無料相談してみましょう。
公式サイト:プログラマカレッジ
プログラマカレッジが無料で受講できる仕組み
通常、高額な費用が必要なプログラミングスクールですが、プログラマカレッジでは入会金や受講料など一切不要で完全無料で受講することができます。
通常のプログラミングスクールであれば、受講者が支払う受講料金や入会金などで運営していますが、プログラマカレッジのような無料スクールは企業へ人材を紹介し、就職した場合に貰える採用紹介料で成り立つ仕組みとなっています。
人材を紹介した企業からお金を貰えるため、受講者側の負担は一切ない仕組みです。
エンジニアが不足している状況を考えると、エンジニアを育成し、紹介してもらえるのは企業としても助かるため、Win-Winの関係といえます。
プログラマカレッジのような無料のプログラミングスクールからすると、就職してもらわないと売上が上がらないことになるので、年齢制限や応募者の選考があるので、誰でも無料で受講できるは限りません。
しかし、プログラマカレッジは3500社以上の紹介先を保有していて、正社員就業率は96.2%と非常に高いので、受講生として選ばれれば高い確率で就職できることになります。
未経験からエンジニアを目指している方でプログラミングスクールに通うお金がないという場合は、第一歩としてプログラマカレッジに申し込みしてみるのも一つの方法です。
プログラマカレッジの内容
プログラマカレッジは無料スクールでありながら、途中で辞めた場合や就職できなかった場合に発生する違約金がないのも特徴です。
インフラエンジニアではなく、サーバーサイドエンジニアが目指せるアウトプット重視のカリキュラムが用意されています。
また、プログラマカレッジを運営するインターノウス株式会社では、インフラエンジニアとして就職するためのスキルを無料で学べるエンジニアカレッジも運営しています。
就職の難易度は高くなりますが、楽天やLINEグループ、ソフトバンクグループ、サイバーエージェント、KDDIグループ、NTTデータグループなど有名企業への紹介も行っています。
学習できる言語・スキル
- HTML5
- CSS3
- JavaScript
- PHP
- Ruby
- Java
- MySQL
- JQuery
- Bootstrap
- Git/GitHub
- D3.JS
- Java Servlet
主にWeb開発に必要な技術が習得可能。これらのプログラミング言語・フレームワークなどのスキルのほか、パソコン操作などのコンピュータの基礎や、与えられた課題をチームで開発を行う開発演習で実践的な技術力を身につけます。
受講料・入学金は無料
プログラマカレッジはプログラミング学習をサポートしてくれる講師や、専任のキャリアカウンセラーが付いて就職サポートしてくれて受講料は完全無料。
受講者がお金を支払うことはありません。
プログラマカレッジは違約金なし
無料ITスクールでは受講料金が無料でも途中で辞めたり、就職できなかった場合は違約金が発生するスクールもありますが、プログラマカレッジは違約金がありません。
就職率が高いから違約金の設定が不要なのかもしれません。
受講後に就職しない場合
受講後に就職できなかった場合でも違約金はありません。
就職・転職サポート
専任のキャリアカウンセラーが就職に必要な履歴書・職務経歴書作成のサポートやビジネスマナー、面接対策など就職のためのサポートをしてくれるので安心。
教室での対面受講またはオンラインでの受講
プログラマカレッジは教室で講師と対面で受講するスタイルが基本でしたが、コロナ禍の影響でオンライン受講に切り替わっています。
オンラインなので通学する時間がかからないので、その分学習に集中できるメリットも。
就職先(紹介先企業)
プログラマカレッジの紹介先企業は楽天、ソフトバンクグループなどの大手企業から上場前後のベンチャー企業、設立間もないスタートアップ企業など約3500以上の企業と取引があるので、実力次第では自分の理想とする会社に働ける可能性もあります。
- ソフトバンクグループ
- 楽天
- サイバーエージェント
- LINEグループ
- KDDIグループ
- NTTデータグループ
- リクルートグループ
- 伊藤忠グループ
- ネットイヤー
- NaviTime
- 株式会社オプティム
- IMJ
- ドリコム
- チームラボ株式会社
- オウケイウェイブ
- JX通信社
- enish
- モブキャスト
- 株式会社マーケットエンタープライズ
- など
有名企業や人気企業になれば競争率は高くなり、採用ハードルは高くなるため、プログラミングスキルはもちろん、学歴、職歴等が重視されます。
希望の企業に就職できなかった場合でも技術を磨き、実績を積み重ねれば将来的に希望する企業に転職することも不可能ではないため、除々にキャリアップを目指すのも一つの方法です。
プログラマカレッジの評判・口コミ
TwitterやGoogleに投稿されているプログラマカレッジの評判・口コミについてまとめています。
良い口コミだけでなく、悪い口コミもご紹介します。
感じ方は人それぞれなので、これが全てではないと思いますので参考程度にご覧ください。
また、エンジニアカレッジの口コミも含まれています。
本日内定をいただき、入社することが出来た
講師の方や面接対策の方に非常にお世話になりました。
自分はカレッジ生5月生です。
本日内定をいただき、入社することが出来ました!
エンジニアカレッジの研修は非常に分かりやすく未経験の方でも問題なく進めるので一度やってみて損はないと思います!
研修を行うことで自分はLinucレベル1を取得し早めに就職出来たのは生活習慣の改善が出来たことも大きかったと思います!20代後半でも遅くはないです!!!
ぜひチャレンジしてみましょう!!
実際に就職に成功されている方の口コミのようです。
生徒さん思いの講師の方々です
久々に #プログラマカレッジ に寄って来ました〜😆
急な残業できちんとご挨拶できないまま就職してしまったので、お世話になった皆さんにお会いできて良かった☺️
技術的なアドバイスや、生徒さんの様子を聞かせて下さいました💡
お写真を撮らせて頂きました❣️
生徒さん思いの講師の方々です〜✨ pic.twitter.com/C7lmCShRBs— まゆ🦉元フツーのOL(31) (@mayuowl) June 15, 2018
久々に #プログラマカレッジ に寄って来ました〜急な残業できちんとご挨拶できないまま就職してしまったので、お世話になった皆さんにお会いできて良かった
技術的なアドバイスや、生徒さんの様子を聞かせて下さいました
お写真を撮らせて頂きました
生徒さん思いの講師の方々です〜
投稿されている方は実際にプログラマカレッジでプログラミングを学び、結果としてエンジニアとして転職されているようです。
相談メール送ったらめっちゃ丁寧に答えてくれた
#プログラマカレッジ
に相談メール送ったらめっちゃ丁寧に答えてくれた!物は試しだ!
体験会に行ってみよう! pic.twitter.com/TXiROm0a56— はじめ@ミニマリストWebデザイナー (@hajimen14319841) November 30, 2018
#プログラマカレッジ
に相談メール送ったらめっちゃ丁寧に答えてくれた!
物は試しだ!
体験会に行ってみよう!
相談にも丁寧に答えてくれるのは印象が良いですね。
この辺は対応してくれる担当者にもよるかもしれません。
質問も出来るし独力よりは随分早く力を付けられるんじゃないかな
昨日は夜には、#プログラマカレッジ の初回講習受けました。夜間3日コースです。講義とかはないようですが、出欠も取られるし質問も出来るし独力よりは随分早く力を付けられるんじゃないかな。 #HTML の触りのところだけやった、中学以来?懐かしかった〜😊
— 亀猫@プログラマーを目指して (@RNMvJYFdUmvlo0W) July 12, 2021
昨日は夜には、#プログラマカレッジ の初回講習受けました。夜間3日コースです。講義とかはないようですが、出欠も取られるし質問も出来るし独力よりは随分早く力を付けられるんじゃないかな。 #HTML の触りのところだけやった、中学以来?懐かしかった〜
無事第一志望の企業に就職できました
2020年12月生です。
私は未経験で開発エンジニアへの就職を目指すためにプログラマカレッジに参加いたしました。
昼間のコースで、完全オンラインによる自宅での参加になりました。
研修期間は3ヶ月間
月曜日~金曜日 10:00~17:55
研修後の2~3週間で就職活動を行い、無事第一志望の企業に就職できました。全て無料で参加できました。
なぜ無料なのかというと、協賛金として、企業から採用紹介料をもらっているからです。
つまり、就職できる企業はプログラマカレッジから紹介される企業です。
紹介される企業はSES企業を中心として、中には受託開発企業や自社開発企業もあります。研修の良かった所
・質問が気軽にできる
→discordを使用して、チャットや通話で質問できるので、わからないことをすぐに質問できます。
・Javaをメインで学ぶことができる
→Javaの求人数は他の言語と比べて多いです。
→Javaは習得難易度が高いため、マスターしてしまえば、RubyやPHPなどの言語も簡単に習得できるというメリットがあります。
・チーム開発ができる
→実際の仕事はチームでの仕事であるため、そのための擬似体験ができます。そこでGitの具体的な使い方を学ぶことができます。
・資格取得のサポートがある
→資格対策のポイントや資金支援もあります。私は、JavaSilverを取得しました。研修の悪かった所
・自主的に作る成果物作成の支援はない
→カリキュラム外でのサポートはありません。しかし、技術的な質問はできるため、意欲的にプログラミングの勉強ができる方は、別途成果物を作ると他のカレッジ生と差別化でき、アピールポイントになります。就職支援の良かった所
・履歴書、職務経歴書の作成を支援してくれる
→自分の経歴や将来のキャリアなど様々な深掘りを経て、作成していただきました。
・模擬面接がある
→実際の面接に向けて、どのような心構えで挑むべきか、自分の不十分な点も指摘していただきました。
・書類の応募を任せられるので、面接に集中できる
→企業への応募はキャリアアドバイザーにお任せできるので、適性検査や面接に集中できます。
・疑問点があったら、すぐ答えてくれるので相談しやすい
→休日関わらず、質問には当日中もしくはすぐに回答していただきました。就職支援の悪かった所
・行ける企業は人それぞれ異なること
→人によって、経歴や技術力は異なるため、レベルの高い企業に行ける人はごくわずかです。まとめ
コロナにより、未経験プログラマーの就職は難しくなっています。
そのため、プログラマカレッジの研修内容だけでなく、資格取得や研修を活かして成果物を作ってみるなどすると、ライバルに差をつけて、就職活動は成功すると思います。
受け身にならず、積極的に情報収集し、慢心せず、ライバルと差別化できるように意識して、プログラマカレッジに参加されることをオススメします。
また、就職するためには技術力だけでは不十分です。技術力と同じかそれ以上に面接対策も必要だと感じました。少しでもITエンジニアに興味のある方は是非説明会に参加してみてください。
私自身、プログラマカレッジに参加し、大変満足いたしました。
講師の方々やキャリアアドバイザーの方々、総じて良い人なので、モチベーション高く参加できました。
今では、もっと早く参加できたらよかったなと後悔しています。。。
希望する企業へ就職できたようで、かなりの高評価のようです。
見下した態度丸出しでとても不愉快でした
他の方も書いているが、転職が多かったり職務期間が短いと断られる。無料で受講できる代わりに提携先企業に就職することが前提なので就職の見込みがある人のみを選考することには納得。
面談を担当した若い男性は最悪な対応。終始高圧的で何を言っても棘のある返し。見下した態度丸出しでとても不愉快でした。
面談の担当者によっては印象が良くないという声も。
頑張れば良い結果に結び付けてくれる
2ヶ月の研修にてじっくり基礎を学ぶことができました。
就職活動のサポートも手厚く、本気で頑張れば入社の難しい企業の内定をいただくことも出来るのだと実感しました。
頑張れば良い結果に結び付けてくれる所です。
こちらもかなり高評価。
面談相手の男性の方が少し気に障る感じだった
説明会では色々と詳しく教えて貰いましたが、その後の個人面談にて転職回数が多い且つ職務期間が短かったりすると受講が「難しい」と拒否される可能性もあるので、これから受けようと思っているけどこのような経歴の方(中々いないと思いますが)はご注意下さい。
他にも面談時、面談相手の男性の方が少し気に障る感じだったので気になりました。
ま、無料で受講出来るし、就職も支援してくれるのだからあの様な態度になっても仕方がないのでしょうけど。
面談の際、担当者によっては印象があまり良くない可能性もありそうです。
講師の方々も質問の回答が素早く丁寧
2021年4月にSES企業からWeb系会社に転職成功しました。
コロナ禍の為オンラインでの受講でした。
カリキュラムはわかりやすく、講師の方々も質問の回答が素早く丁寧で、スムーズに学習を進められました。
在職しながらの転職活動でしたが、担当の転職メンターの方も面談の日程などを相談しながら決めてくださり、非常に助かりました。
学習をサポートしてくれる講師と、就職をサポートしてくれる専任のキャリアカウンセラーの評判も良さそうです。
チームで開発できる機会もあるため、貴重な経験になった
研修の際は疑問点をすぐに質問できる環境が整っているため、未経験の方でも心強いと思います。チームで開発できる機会もあるため、貴重な経験になりました。研修後の就活支援も手厚いサポートをしていただき、エンジニアとしての転職に成功する事ができました!
迷ってる方にはお勧めしたいと思います。
チーム開発など実践的な学習は高い評価のようです。
また、エンジニアとして転職も成功しており、高い評価となっています。
ビジネスマナーなども学べたので助かった
2020年の8月から3ヶ月間プログラマカレッジの研修に参加し、内定を頂くことができました。
私が参加した時にはリモートでの研修のため、自宅で研修を受けることができました。
研修の内容としては、最初の1、2ヶ月間は基本的に4eachという教材を使って資料を見ながら問題を解いていき、ログインページなどの成果物を作っていきます。分からない所はチャットや通話を使って講師の方に質問が出来ますし、すぐに質問に対する解答やアドバイスがもらえるので安心だと思います。
研修を受けるにあたって、教材をただ行う作業にせず、自分自身で調べたり勉強していく必要があると研修を受けて感じました。
3ヶ月目には5、6人のチームでECサイトを作るため、他の生徒との交流があり、仲良くなるきっかけになりました。就職支援も充実していて、担当のアドバイザーの方が親身になって支援してくれます。
プログラミングだけでなく、ビジネスマナーなども学べたので、就職活動に不安があった私としてはとても助かりました。
就職活動に不安がある方でもサポートがあるので安心して取り組める仕組みが高評価のようです。
プログラマカレッジの評判・口コミをまとめると…
プログラマカレッジの評判・口コミは全体的に良い印象でした。
面談時は担当する人によって印象があまり良くないという声もありましたが、「内定を貰った」「転職に成功した」という声も多く、結果的には良い評価となっている気がします。
Googleへ投稿されているプログラマカレッジを運営するインターノウスのレビューは316件(執筆時点)で、評価は5段階中3.9と高い評価を得ています。
プログラマカレッジを運営するインターノウスのGoogleへの口コミはこちらから確認できます。
プログラマカレッジの気になること
プログラマカレッジで受講するために必要な条件や受講を断られるケースなど、気になる点についてまとめてみました。
プログラマカレッジの年齢制限
プログラマカレッジの年齢制限は以前までは30歳までOKでしたが、現在は22~26歳までとなっています。
つまり、22歳、23歳、24歳、25歳、26歳の方であればプログラマカレッジの年齢制限はクリアします。
プログラマカレッジは受講者からではなく、企業から採用紹介料を貰う仕組みなので、受講者は就職に有利になる可能性が高い20代の方が中心となります。
有料ですが、料金が安いプログラミングスクールはたくさんあるので、年齢制限により受講が難しい30代の方は、そういったスクールに実費で学習する方法を検討しましょう。
プログラマカレッジに受講を断られるケース
プログラマカレッジは応募者全員が受講できるだけではないので、選考で落ちる可能性もあります。
また、就職を希望する地域や年齢など、受講のための条件に満たない場合も断られるケースがあります。
ここからは完全な個人的見解ですが、申し込み前に自分で基本的なことを学習してみる、などプログラミングに対しての熱意も必要だと思います。
結果としてしっかり勉強して就職できそうな人材が採用されやすいと思うので、目標を具体化して挑むと良いかと思います。
異業種からの応募・受講はできる?
異業種からエンジニアとして就職したい方でも応募・受講はできます。
つまりプログラミング未経験者でも問題ありません。
プログラマカレッジ受講後は地方で就職できる?
基本的には都内の企業に就職する方のみ。地方で就職はできません。
もちろん、地方出身者が都内で就職するために上京して受講するのは問題ありません。
一度、プログラマカレッジに相談してみましょう。
プログラマカレッジの申し込み方法とその流れ
プログラマカレッジに申し込みを行うと無料体験・面談、選考を通過すれば研修がスタートする流れとなります。
3ヶ月間のプログラミング学習を経て就職活動を行いますが、早い人は1ヶ月以内に内定を数社獲得するようです。
「色々と話を聞いてみたい」という方は、まずは面談に申し込んでみましょう。プログラマカレッジの公式サイトから簡単に申し込み手続きが可能です。
プログラマカレッジの公式サイトにアクセスして、「お問い合わせフォーム」に下記情報を入力または選択してください。
- 名前
- 年齢
- 電話番号
- メールアドレス
- 住所
- 研修開始時期
- 希望事項・質問など
入力または選択したら、内容を確認して送信すればお問い合わせは完了となります。
後日、担当者から連絡があるはずなので、案内に従って進めていきましょう。