本ページはプロモーションが含まれています。

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)の特徴・料金、評判・口コミ

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)

学習できる言語・スキル

  • HTML
  • CSS
  • Java Script
  • Ruby
  • Ruby on Rails
  • Python
  • SQL

受講料金

  • Webエンジニアコース
  • 受講料647,800

その他サービス・特徴など

  • オンラインでの受講が可能
  • 就職サポートあり
  • 無料カウンセリングあり

公式サイト:DIVE INTO CODE

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)の特徴

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)はオンラインでの学習サポートにも対応したプログラミングスクールで、HTML、CSS、JS、Ruby、SQLなどが学べる「Webエンジニアコース」が用意されています。

Webエンジニアコースは、フルタイムと自分のペースで学習できるウィークリーサポートコースも提供。
仕事をしながらでも無理せずプログラミングを学習することができます。

教育訓練支援給付金で最大56万円キャッシュバック

また、Webエンジニアコースでは、「専門実践教育訓練給付金」および「教育訓練支援給付金」の対象講座にも指定されているため、一定の要件を満たす場合は最大56万円キャッシュバックも。

エンジニアへの就職やキャリア相談などの無料カウンセリングや卒業後のアフターサポートも行うなど、サポート体制もしっかりしているのでプログラミング未経験者にも最適。

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)のコースと料金

Webエンジニアコース(就職達成プログラム)

未経験から4ヶ月でプロのエンジニアを目指すコース。
4ヶ月間の学習期間のほか、キャリア相談や面接対策など、10ヶ月間の手厚い就職サポートも受けることが可能。

Webエンジニアコースの料金は647,800円(税込)。

また、本コースは教育訓練給付金対象講座となっているので、一定の要件を満たせば受講料の最大70%が給付されるので、実質的に通常よりも安い料金で受講することができます。

専門実践給付金を利用した場合は、実質197,800円(税込)で受講可能。

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)の支払い方法

DIVE INTO CODEでは以下の支払い方法に対応しています。

  • 銀行振込
  • クレジットカード決済

一括払いのほか、分割払いにも対応。
受講料金は入学申し込み後、1週間以内にお支払いする形となります。

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)の気になること

学習時間はどのくらい必要?

毎日朝の10時〜19時までの、お昼休憩を抜くと8時間の学習、また更に2時間ほどの自習が推奨されています。
あくまで参考の学習時間となるため、人によっては学習時間を増やす必要があったり、より理解を深めたい場合はそれなりに学習時間を確保しておきましょう。

オンラインはどうやって学習を進めていくの?

バーチャル教室(Zoom)にて授業が実施されます。朝の10時から夜の19時までバーチャル教室上で集中して学習を行い、バーチャル教室では不明な点があったら講師に質問できたり、チーム開発を行います。

パソコンを持っていなくても受講できる?

学習を進めるうえでパソコンは必要となるので事前に用意しておきましょう。

パソコンの推奨スペックは以下のとおり。

Windows:Intel Core i5 以上 / メモリ4GB以上 / SSD128GB以上
Mac:Intel Core i5 以上 / メモリ4GB以上 / SSD128GB以上

なお、DIVE INTO CODEではパソコンのレンタルは行っていないので、自分自身で用意する必要があります。

パソコン初心者でも受講できる?

パソコンのスキルが低くても受講できますが、ある程度の基本操作は入校前に慣れておく必要があります。
早めに入校の手続きを終えたら教材が配布され進めることが可能ですので、時間がある方は早めに学習に着手した方が良いかもしれません。

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)の評判・感想・口コミ

DIVE INTO CODEの評判や感想、口コミなどを当サイトが独自に調査してみました。

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)の無料カウンセリング申し込み方法

DIVE INTO CODE(ダイブ イントゥ コード)の無料カウンセリング申し込み方法

DIVE INTO CODEではオンライン個別説明会&相談会を実施しています。
オンラインなので、全国どこからでも参加可能。

コース内容や転職サポートの内容はもちろん、キャリア相談やプログラミング言語の選び方まで幅広く相談できます。

「目的に合わせた学習言語を知りたい」
「学習スケジュールに不安がある」
「何から勉強すればよいのかわからない」

など、気になることがあれば気軽に何でも相談してみましょう。

DIVE INTO CODEの無料カウンセリングは公式サイトから申し込む

公式サイト内に表示される「オンライン個別説明会&相談会に参加する」ボタンをクリックすると、説明会の申し込み手続きができます。

オンライン個別説明会&相談会の日程を選択

次に説明会の日時を指定します。
空いている時間帯をクリックします。

オンライン個別説明会の申し込みフォーム

日時を選択するとオンライン個別説明会の申し込みフォームが表示されるので、下記内容を入力または選択します。

  • 説明してもらいたいコース
  • 名前
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • 備考(任意)

あとは、「プライバシーポリシーに同意する」にチェックを入れて、「説明会を予約する」ボタンをクリックすれば、オンライン個別説明会の申し込みは完了となります。