学習できる言語・スキル
- HTML
- CSS
- JavaScript
- Ruby
- swift
- C#
- Unity
- React.js
- git
受講料金
- 3ヶ月コース
- 料金89,400円(税抜)
その他サービス・特徴など
- 勉強スペース使い放題
- 専属メンターがサポート
- オンラインでどこでも学べる
- 24時間質問OK
GeekSalon(ギークサロン)の特徴
GeekSalon(ギークサロン)は大学生限定のプログラミングコミュニティで、webサービスやiPhoneアプリ、ゲームの開発を行いリリースすることを目標としたコースを提供しています。
オンライン教材なので全国どこでもプログラミング学習を進めることが可能なほか、勉強スペースも使い放題なので同じくギークサロンで学ぶ仲間とコミュニケーションを取りながら受講できるので挫折しにくいのも特徴。
また、ギークサロンに入ると専属メンターがサポートしてくれるので、プログラミング未経験でも安心して勉強できます。
一人で黙々と勉強するよりも、仲間と切磋琢磨しながらプログラミングを勉強したい大学生には最適なプログラミングスクール。
ギークサロンのWebサイトからは個別相談と体験会の申し込みができるので、大学生のうちにプログラミングを習得してIT企業への就職やアプリやWebサービス開発に興味がある方は気軽に応募してみるのも良いでしょう。
公式サイト:GeekSalon(ギークサロン)
GeekSalon(ギークサロン)のコース
ギークサロンは「iPhoneアプリ開発コース」「ゲーム開発コース」「webサービス開発コース」「web Expertコース」の4つのコースから選ぶことができます。
iPhoneアプリやゲーム開発、webサイトやwebアプリを開発したい人に最適なコースが用意されています。
iPhoneアプリ開発コース
swiftのプログラミング言語を学びます。iPhoneアプリを開発しApp Storeにリリースできるコース。
ゲーム開発コース
Unityを用いてオリジナルゲームを開発して、App StoreやGoogle Playにリリースできるコースです。
プログラミング言語はC#を使って開発を行います。
webサービス開発コース
HTML、CSS、JavaScript、Rubyを学習し、webサービスをインターネット上にリリースすることができるコースです。
WebサイトやWebアプリケーションを自分で開発したい方に最適。
web Expertコース
HTML/CSSやJavaScriptのライブラリ「Vue.js」などを使った経験者向けのコース。
gitを用いたチーム開発を学ぶことができます。
こちらのコースは東京教室のみ受講することが可能です。
GeekSalon(ギークサロン)の料金
ギークサロンの料金は3ヶ月のコースで89,400円(税抜)。1ヶ月あたりの費用が29,800円(税抜)と、大学生限定ということもありプログラミングスクールとしては比較的リーズナブルな料金設定となっています。
料金は入会申し込みをする際にお支払いします。
ギークサロンの支払い方法
ギークサロンの支払い方法はクレジットカードもしくはコンビニや郵便局、銀行での請求書払いに対応しています。
請求書払いは一括払いのみですが、クレジットカードであれば最大24回まで分割支払いが可能。
GeekSalon(ギークサロン)の教室情報
ギークサロンは東京、大阪、京都、福岡に教室(勉強スペース)があります。
教材はオンラインですが、勉強スペースで他の人と一緒に勉強することもできます。
都市圏に集中していますが、札幌や名古屋に教室はありません。
東京
住所 | 〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3丁目3-8烏山恵比寿ビル2階 |
---|---|
アクセス | 代官山駅より徒歩4分 |
京都
住所 | 〒600-8032 京都府京都市下京区中之町583-4 國友ビル4階 |
---|---|
アクセス | 河原町駅より徒歩3分 |
大阪
住所 | 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル7階 |
---|---|
アクセス | 阪急梅田駅「3F改札口」より徒歩1分 |
福岡
住所 | 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目6−15 A オクターブ 博多駅前ビル6階 |
---|---|
アクセス | 博多駅より徒歩7分 |
GeekSalon(ギークサロン)の学習の流れ
ギークサロンではゴールとなるリリースするアプリの企画からプログラミング勉強まで幅広く学習していきます。
中間発表会。とってもいい雰囲気じゃね🙋♀️#GeekSalon 興味有ればぜひぜひ! pic.twitter.com/rzl6OQhKh3
— こーた | GeekSalon代表 (@Kota_Geeksalon) 2019年6月18日
キックオフや中間発表、最終的には成果発表会まで開催されるので仲間と一緒に学びます。
ギークサロンでの受講の流れは以下になります。
1.同期のメンバーとの顔合わせ
ギークサロンはオンライン教材を使ってプログラミング学習を進めていきますが、プログラミングコミュニティなのでメンターや一緒に学ぶ同期と顔を合わせながら進めていくことができます。
初日は同期のメンバーとの顔合わせとなり、レクリエーションを通じて仲良くなることからスタートします。
また、今後の進め方を考えたりや開発環境の構築なども行います。
2.プログラミングの勉強
オリジナルアプリの企画やオンライン教材を使ったプログラミング学習がスタートします。
東京と京都にある使い放題の勉強スペースを利用して勉強することもできます。
3.オリジナルアプリの企画発表
自分で考えたオリジナルアプリの企画を同期に発表します。
同期のみんなの声をもとにブラッシュアップしていきます。
4.アプリの開発
オンライン教材を一通り終えたら、自分が企画したオリジナルアプリの開発を進めていきます。
ゴールとなるアプリのリリーズまでメンターがしっかりサポートしてくれます。
より実践的なスキルを身につけつつ、アプリを開発します。
5.成果発表会
最終日には、同期に開発成果を披露します。
卒業証明書を受け取りギークサロンの卒業となります。
GeekSalon(ギークサロン)の体験会&個別相談の応募方法
ギークサロンでは説明会やゲームやアプリ開発の体験会を実施しています。
開催場所は東京(渋谷区)と京都(下京区)のみですが、実際にアプリ開発やギークサロンの特徴やプログラミングの必要性について知ることができます。
近くにお住まいの方で興味がある方はギークサロンの公式サイトから簡単に申し込むことができるので、気軽に体験してみては?
説明会または体験会の申し込み方法は公式サイト内になる「無料で話を聞いてみる」や「一旦話を聞きにいく!」ボタンをクリックして表示される申込みフォームから応募できます。
申込みフォームでは希望参加地域、参加日程、氏名、メールアドレス、電話番号、大学名、サービスを知ったきっかけ、紹介者の名前などを入力または選択して、「利用規約に同意する」にチェックを入れて「送信する」ボタンをクリックすれば応募できます。
ギークサロンを検討中の方にオススメのプログラミングスクール
ギークサロンの大きな特徴は大学生に特化したプログラミングスクールという点。
また、学習コースは「iPhoneアプリ開発コース」「ゲーム開発コース」「webサービス開発コース」「web Expertコース」となります。
大学生向けのオンラインプログラミングスクールとしては「クリプテックアカデミア」というプログラミングスクールがあり、現役エンジニア講師によるマンツーマンサポートや充実した割引制度など様々な魅力があります。
サポート体制や学習カリキュラム、受講料金など他社サービスと比較しながら申し込むスクールを検討しましょう。
以下では、ギークサロンを検討中の方にオススメのプログラミングスクールを厳選してご紹介いたします。
大学生向けのプログラミングスクール「クリプテックアカデミア」

オンラインプログラミングスクールでは珍しい大学生向けのプログラミングスクール。初回から卒業まで専属のインストラクターがサポートしてくれるのでプログラミング未経験者でも安心して学べる。
学習できる言語はHTML/CSS、Javascript、PHP、Ruby、Python、Swift、JAVA、Kotlinなど様々。
- 大学生向け
- マンツーマンサポート
- 卒業まで専属のインストラクター
Swift、C#、Rubyなど様々な言語が学習できる「テックアカデミー」

週に2回ビデオチャットを使ったマンツーマンサポートや随時質問が可能なチャットサポートなど、オンラインで現役エンジニアのメンターが徹底サポート。
iPhoneアプリ開発に必要な「Swift」やゲーム開発のための「C#」「Unity」、Web系の「HTML」「CSS」「Ruby」など様々な言語・スキルが学習できます。
- コースが豊富
- マンツーマンサポート
- 割引特典
- 銀行振込OK
- 無料体験あり