WordPress
簡単にブログやWebサイトが公開できるオープンソースのCMS。
WordPress(ワードプレス)とは?
WordPress(ワードプレス)はオープンソースのCMSで、HTMLやCSSなど専門的な知識がなくてもWebサイトを構築することができる便利なソフトウェアです。
誰でも無料で利用できるということもあり非常に人気のCMSで、WordPress公式によればWeb上で公開されている32%のサイトがこのWordPressを使用されているとのこと。
ワードプレスのようなCMSを使わなければHTMLやCSSなどで記述したデータをFTPでサーバーにアップロードする必要があり、編集する際も大変で専門知識が必要でしたが、ワードプレスを利用することでユーザー管理画面でアメーバブログなどのブログサービスで更新するように簡単にページを作成・編集することが可能となります。
Webサイトのデザインテンプレート(テーマ)や様々な機能が簡単に追加することも可能なため、専門的な知識を勉強しなくてもブログやお店のホームページ、企業のコーポレートサイトを公開することができます。
ページを生成するうえではとても簡単なワードプレスですが、導入はWeb系の知識や慣れてないと難しく感じる場合もあるので、オンラインの学習サイトやプログラミングスクールなどでもWordPressのインストールや設定など使い方を解説するコースもあるほどです。
WordPress(ワードプレス)でできること
ワードプレスはブログシステムとも呼ばれるだけあって、個人のブログや企業のブログ用ページとして利用されるケースも少なくありません。
アメーバブログやはてなブログなど人気のブログサービスもありますが、ワードプレスを使えばより自由にカスタマイズすることができるようになります。
また、更新頻度が高いコーポレートサイトやお店のブログコンテンツ用にワードプレスを組み込んで利用されることも多く、一度インストールしておけば新規ページ作成や公開した記事の管理も非常に簡単になるため、非エンジニアでも管理することができるようになります。
一部のコンテンツ用だけでなく、ワードプレスでホームページの全てを構築することもできるため、様々な場面で利用できる便利なソフトウェアです。
WordPress(ワードプレス)で勉強すること
ワードプレスの利用用途によって勉強する言語やスキルが異なります。
ワードプレスを導入してブログを公開したい人であればワードプレスのダウンロード・インストール方法やレンタルサーバーの申し込み方法や使い方のほか、インストールしたワードプレスの基礎的な使い方や設定方法などを勉強すればOKです。
テンプレートやプラグインはたくさん公開されているので、自分のやりたいことやデザインもある程度は実現できるはずです。
ワードプレスの基礎知識や使い方など書籍も多く発売されているので、しっかり学習したい方は購入して読んでみましょう。
ワードプレスの導入方法や使い方はWeb上でたくさん公開されているので、有料のスクールで勉強する必要性はそこまで高くはありませんが、どうしても理解が難しい方やしっかりと見に付けたい方は有料の動画学習サービスやプログラミングスクールで学習する方法もありますよ。
有名な動画学習サービスのドットインストールでは無料会員でもWordPress入門コースを学習することができるのでおすすめ。
一方で、ワードプレスのデザイン部分を自分好みにカスタマイズしたい方はHTML/CSSの知識が最低限必要となります。
また、ワードプレスはPHPで作られているため、PHPの基礎的な知識があると混乱せずに構築しやすいかもしれません。
さらにオリジナルの機能やシステムを構築・追加したい場合は開発に必要なPHPを勉強する必要があります。
これらの言語は専門知識が必要なので、短期間で習得したい場合はプログラミングスクールで受講したほうが良いかもしれません。
WordPress(ワードプレス)が勉強できるプログラミングスクール
ワードプレスのインストール方法やサーバーの準備、テーマの設定、プラグインの導入など基礎的なコースから、HTML/CSSなどを使ってワードプレスをカスタマイズしてWebサイトを構築するコースまでプログラミングスクールによって様々なカリキュラムが用意されています。
目的に合わせて自分に合ったプログラミングスクールを検討してみてくださいね。
CodeCamp(コードキャンプ)
コードキャンプはオンライン完結型のプログラミングスクールで、現役エンジニアによるマンツーマンのレッスンを受けることができる。
コードキャンプが実施するWordPressコースはイントールするサーバーの準備からインストール方法、テーマの設定、プラグインの導入などワードプレスを使いこなすためのスキルが身につくコース内容となっています。
ワードプレスの使い方をマスターして自分でブログ用のWebサイトやアフィリエイトを目的としたWebサイトの構築を目標としている方におすすめ。
WordPressコースの受講期間は2ヶ月で受講料金が148,000円(税抜)。別途、入学金として10,000円(税抜)が必要となります。
公式サイト:CodeCamp(コードキャンプ)
TechAcademy(テックアカデミー)
テックアカデミーもオンライン型のプログラミングスクールで、週に2回ビデオチャットを使ったマンツーマンサポートや随時質問が可能なチャットサポートなど、オンラインで現役エンジニアのメンターが徹底サポートしてくれます。
テックアカデミーのWordPressコースは、HTML/CSSなどを使ってWebサイトを構築したり、プログラム部分のカスタマイズを習得したい方に適したコース内容となっています。
ワードプレスを使ってWebサイトを構築したい方や自社サイトを自分でカスタマイズしたい方におすすめです。
料金は4週間プランで社会人が129,000円。学生であれば89,000円で受講可能。
最長で16週間プランまで用意されているので、焦らずじっくり学びたい方にも最適。
公式サイト:TechAcademy(テックアカデミー)
GeekGirlLabo(ギークガールラボ)
ギークガールラボは結婚や出産・育児などで働くのが難しい女性向けにWeb開発に必要なスキルを身に付けて、家庭と仕事を両立して働くことを目指すオンライン型のプログラミングスクール。
出産や育児で勉強できない場合は申し出ると休学できるので、受講期限は実質無期限になるほか、実務経験を積めるプロジェクト制度や採用祝い金制度もある就職支援サポート、生徒さんの学習をサポートする仕事に就けるチューター制度など、働きたくても働けない女性には嬉しい充実したサービスがたくさん用意されています。
ギークガールラボでは、HTML・CSS、Photoshopに加えてWordPressのカスタマイズなどが学習できる「webデザイン制作コース」が用意されているので、ワードプレスのテーマをカスタマイズしたい方やオリジナルテーマを作成したい人にも最適。
webデザイン制作コースの受講料金は169,000円ですが、より初心者にオススメなWeb制作コースは139,000円とリーズナブルな料金で受講できます。