本ページはプロモーションが含まれています。

未経験から副業でホームページ制作を始めるための3ステップ

未経験から副業でホームページ制作を始めるための3ステップ コラム

最近、副業が認められている企業が増えていますが、自分が持っているスキルを活かして副収入を得ることで、生活がより豊かになるのはもちろん、好きなことを仕事にすることで普段の仕事のモチベーションアップに繋がることも。

自分の「好き」を仕事にしやすいですし、何より、副業で月3万円でも収入を得られれば、経済面でかなりゆとりが生まれるはずです。

そんなメリットが多い副業ですが、筆者の経験上、副業としてホームページ制作もおすすめです。

理由は以下の4つ。

  • パソコン一台あれば自宅で仕事ができる
  • ホームページ制作の仕事(案件)はかなり多い
  • 自分のスキルに合わせて請け負うことができる
  • スキルがあれば副業でかなり稼げることも

もちろん、ホームページを作る技術は誰もが持っているものではなく、副業として仕事ができるのは学校で勉強していた人やWeb制作に携わっていた人がほとんどだと思いますが、未経験者でも勉強すればスキルを身につけることも可能です。

特にHTMLやCSS、jQueryあたりは学習コストが低めなので、これから学習して副業を始めるのも良いでしょう。

副業でホームページ制作を始めるメリット

副業でホームページを制作して収入を得る4つのメリットについて詳しく解説していきます。

自宅でPCがあればいつでも仕事ができる

自宅でPCがあればいつでも仕事ができる

自分が住んでいる自宅で仕事ができることには2つの利点があります。
それは、「効率良く作業ができる」ことと、「地域間格差が少ない」ことが挙げられます。

まず自宅で仕事ができるので、本業の仕事が終わった後に効率良く作業ができます。
仕事でさらに移動する必要もないですし、打ち合わせもオンラインで対応できるので、空いている時間に作業することができます。

ここでのポイントは、あまり無理しないことです。

無理してたくさんの仕事を請け負うと本業にも悪影響になってしまいますし、あまりにも高いスキルが求められる仕事を無理して引き受ければ信用も失ってしまいます。

なので最初は無理せず、余裕が生まれるくらいの仕事からスタートしましょう。

そして2つ目の「地域間格差が少ない」ですが、もちろん受ける仕事にもよりますが、地域間格差が他の業種と比べて少ないと思います。

給与はどうしても住んでいる地域によって異なる場合があります。例えば地方と東京都内であれば時給が大きく変わるように、報酬は地域によって異なりますよね。

しかし、リモートで請け負う仕事の場合は、地方で仕事を請け負っても東京都内とほとんど変わらない金額で仕事をすることも可能です。

つまり、自宅で効率良く、それなりに良い条件で仕事をすることも可能ということになります。

そもそも自宅で仕事をするなら、在宅可能な案件を探して受注する必要はありますが、ホームページ制作案件であれば在宅可の仕事は探せば多いと思います。

Webデザイン・コーディング・アプリ開発など仕事は豊富

Webデザイン・コーディング・アプリ開発など仕事は豊富

ホームページ制作といっても内容は様々です。

既存サイトの部分的な修正・改修、全面リニューアル、キャンペーンページの作成、サイトのデザイン、コーディング、動的なページの開発、バナー差し替え、メニューの改修、レスポンシブなど仕事内容はライトなものから重いものまで本当に色々あります。

これらの案件を自分一人で探すのは大変ですが、クラウドソーシングやエンジニア向け副業エージェントに登録して検索すればたくさんの仕事がヒットします。

もちろん簡単に仕事ができるとは限りませんが、スキルと経験があれば副業として仕事に困ることはないかもしれません。

自分のスキルや作業時間に合わせて請け負うことができる

自分のスキルや作業時間に合わせて請け負うことができるト

例えば、クラウドワークスのサイトにアクセスして、「ホームページ制作・Webデザイン」で仕事を探せば、執筆時点で300件以上の案件がヒットします。

また、ホームページ制作・Webデザインの仕事内容でも、

  • ホームページ作成
  • ウェブデザイン
  • WordPress制作・導入
  • ランディングページ(LP)制作
  • HTML・CSSコーディング
  • Webサイト修正・更新・機能追加
  • アイコン・ボタン・ヘッダー制作
  • CMS導入
  • モバイルサイト・スマートフォンサイト制作
  • UI設計・UIデザイン
  • インタラクションデザイン

など、さらに細かく探すこともできます。
自分のスキルや対応可能な作業時間に合わせて仕事が選びやすいのも、副業としてホームページ制作を選ぶメリットです。

まずは自分の得意分野から実績を作るのも一つの方法です。

なお、プログラミングなどのスキルがなくても、ライターの仕事を選べば副業で稼ぐことができます。
もちろん、ライティングスキルは必要ですが、専門的な分野での依頼も多いので、自分の知識を活かして稼ぎやすいです。

スキルがあれば副業で高収入も

高いスキルがあれば副業でも高収入を得ることも可能です。

技術があれば報酬が高い案件を請け負えますし、スピードが上がればその分対応できる仕事も増えるので、それだけ収入が増えることにも繋がります。

未経験から勉強してすぐに高収入を得ることは難しいですが、副業で仕事を多くこなしスキルアップすることでより多い収入を得ることができるようになります。

未経験から副業でホームページ制作を始めるための3ステップ

未経験から副業でホームページ制作を始めるための3ステップ

プログラミング未経験から副業としてホームページを作って収入を得るには主に以下のような流れとなります。

やりたいことを具体化する

ホームページ制作するうえで、デザイナーなのかエンジニアなのかで学習する内容は異なります。
また、フロントサイドエンジニアならHTML、CSS、JSのような言語の学習が必要。またバックエンドエンジニアならPHP、SQL、Rubyなど覚える言語は様々。

副業なので、言語に関しては需要が高いものを選ぶのが無難ですが、自分が目指す目標を明確にすることで学習するべき内容が見えてきます。

「フロントエンドエンジニアになる」「デザインを極める」「まずは簡単な内容から少しづつステップアップする」など目標を設定しておきましょう。

まずは最低限必要なスキルを習得する

ホームページ制作と言っても必要(求められる)スキルは多岐にわたります。

既存サイトの一部修正・更新であればHTML、CSSでも実現可能かもしれませんし、要求によってはJavascriptの知識が必要となります。

さらにはバナー作成も必要になればPhotoshopの知識・スキルも覚える必要があるほか、使用しているCMSによってはPHPなどサーバーサイドのプログラミング言語の知識が必要になります。

基本的にはIT人材の人手が不足している傾向にありますので、探せば色々な仕事があります。
まずは自分で習得できそうなスキル習得を目標として、できる範囲で無理せず継続することが大切だと思います。そして少しづつステップアップして収入を増やしていく流れが良いと思います。

最低限、ホームページを作って副収入を得るなら…

  • HTML
  • CSS
  • jQuery
  • Photoshop

は最低限勉強しましょう。

これらをしっかり習得したら次にJavascriptを覚えましょう。
ここから本格的なプログラミング学習に入りますが、一つの言語を覚えれば、他の言語でもスムーズに習得しやすくなるので、まずはホームページ制作に欠かせない言語であるJavascriptから徹底的に習得してみるのも一つの方法です。

効率良く仕事を探す

ホームページ制作に必要なスキルを習得したら、次は仕事を探します。
とはいえ、副業なので作業する時間は限られます。自分で案件を1から獲得するのは難しいはず。

副業で仕事を見つけるなら下記が良いと思います。

  • エンジニア向け副業エージェント
  • クラウドソーシング
  • 知人などからの紹介

このあたりが手っ取り早いです。と言いますか、短い時間で働く副業であれば、むしろこれらのプラットフォームを積極的に利用したほうが効率良く稼げると思います。

友人や知人からの紹介でホームページ制作を請け負うのは、見ず知らずの人・企業から請け負うよりも精神的には楽ですが、報酬や納期はもちろん、ホームページの公開(リニューアル)時や公開後にトラブルがないように書面で行うなどしておくことも大切です。

未経験から副業でエンジニアとして働くのにおすすめのプログラミングスクール

副業におすすめのプログラミングスクールはテックアカデミーやコードキャンプ、コーチテックなど。

特にテックアカデミーは、Web制作の副業コースがあるので、副業でお金を稼ぎたい人にはピッタリのプログラミングスクールです。

また、コードキャンプは短期間で比較的安い料金で受講可能なほか、侍エンジニアのサブスク型オンラインスクールなら月額3,278円(税込)という手頃な料金でプログラミング学習ができます。

テックアカデミーのWeb制作副業コース

テックアカデミーのWeb制作副業コースはかなり良いのでは?と感じた点をご紹介

テックアカデミーは、目的に合わせて様々なプログラミング言語がオンラインで学べるプログラミングスクールで、現役エンジニア講師のサポートを受けながらプログラミングが学べます。

オンラインながら、週2回マンツーマンでのメンタリングやチャットサポートなどサポート内容も充実。

副業でお金を稼ぐことが目標なら「Web制作副業コース」がおすすめ。
未経験者が短期間で副業ができるレベルのスキル習得を目指すコースなのでピッタリです。

また、もっと手軽に学習ができる「はじめての副業コース」をスタートするなど、副業でホームページ制作を始めたい人におすすめのプログラミングスクールです。

テックアカデミーのWeb制作副業コースを受講するメリットは3つ。

  • 実案件までサポートしてくれるので実践的なスキルも身につく
  • フロントエンドエンジニアに絞ったカリキュラム
  • 現役エンジニアのサポートを受けながら、報酬を得ることができる
  • Creative Cloud コンプリートプランが3ヶ月間無料で使える

このコースの最大のメリットはサポートを受けながら実案件に携われること。

テックアカデミー Web制作副業コースで受講しながら報酬が貰える仕組み

テックアカデミーはクラウドソーシングサービス「クラウドワークス社」と提携しており、テックアカデミーワークスとして独自にWeb制作案件を確保しています。

このWeb制作案件はWeb制作副業コースの受講者に紹介されて、メンターもこの案件を一緒にサポートしてくれる仕組みです。

実案件のサポートはチャットでの回答や週2回のマンツーマンメンタリングなど、初めてのWeb制作案件でも安心して進めることができます。

プログラミングスクール卒業後、自分一人で案件を請け負うのは大変なことですが、メンターと一緒に取り組むことができるので非常に心強いはずです。

テックアカデミー Web制作副業コースの料金

テックアカデミー Web制作副業コース(24週間プラン)の料金は595,700円(税込)。約6ヶ月のコースなので1ヶ月あたりの受講料金は99,300円(税込)ほどとなります。支払い方法はクレジットカード払いまたは銀行振込に対応。クレジットカード払いによる分割払いも可能です。

関連記事:テックアカデミーのWeb制作副業コースはかなり良いのでは?と感じた4つのポイント

また、より安く手軽に学習したい方は、週2回のマンツーマンメンタリングやチャットサポートが付いて、174,900円(税込)から受講できる「はじめての副業コース」がおすすめです。

学習コストが低く、需要も見込めるShopifyエンジニアを目指すテックギーク

テックギークの特徴と料金、評判・口コミ

テックギークはShopifyエンジニアを目指すために必要なスキルを学習できるオンライン型のプログラミングスクールで、Shopifyエンジニアに必要なHTML/CSSやJavaScriptの基礎、Liquidなどのスキル習得を目指します。

ShopifyはECサイトを構築できるプラットフォームで、世界的に利用者が増えているサービスですが、開発には独自言語「Liquid」を学習する必要があるなど、ECサイトを構築できるエンジニアはそれほど多くない状況です。

フリーランスや副業で収入を得たい人

ECサイトの構築にShopifyを採用する人や企業が増えれば、それだけShopifyを扱えるエンジニアが必要になってきます。

テックギークの公式サイトに「Shopify独自言語であるLiquid日本ではまだこれらを扱うことのできる人は少ないです。」とあるように需要があり、希少価値が高くなれば報酬(年収)も高くなる可能性があるため、フリーランスまたは副業で収入を得たい人にはピッタリかもしれません。

テックギークの料金

テックギークの料金は月額プランの基礎・基本編が月額19,800円(税込)、応用・実践編が月額39,600円(税込)。チャットやビデオ通話での質問対応や週1のメンタリングなどがセットになった「3ヶ月一括プラン」は220,000円(税込)となり、入会金は不要。

月額プランの場合、チャットやビデオ通話での質問対応は月額9,900円(税込)、週1回のメンタリングは月額22,000円(税込)でオプションとして追加することでサポートを受けることができます。

月額プランはいつでも解約することが可能で、解約する際も解約・違約金などは不要です。

コードキャンプは手頃な料金ながらマンツーマンレッスンも

コードキャンプ

テックアカデミーのように副業のコースがあるわけではありませんが、コードキャンプでは短期間で安くプログラミングを学ぶことができます。
オンライン完結型なので、空いた時間に勉強もしやすいので普段会社で働く方でも学習可能。

コードキャンプは手頃な料金ながら、現役エンジニア講師とのマンツーマンレッスンや添削サポートを受けることもできます。

コードキャンプのオーダーメイドコース

▲オーダーメイドコースは全30種以上のカリキュラムが学び放題

また、「デザインマスターコース」や「Webマスターコース」、「Rubyマスターコース」などWeb制作に必要なコースが充実しているほか、Webデザインもプログラミングも学び放題の「オーダーメイドコース」もスタートしています。

コードキャンプのWebマスターコースの料金

コードキャンプの料金は受講するコースによって異なりますが、Webマスターコースなら165,000円(税込)の受講料と33,000円(税込)の入学金で受講することもできます。

コードキャンプはオンラインの無料カウンセリングを実施しているので、不明点などがあれば気軽に参加して聞いてみると良いでしょう。

サブスク型の侍エンジニアプラス

サブスク型の侍エンジニアプラス

専任講師によるマンツーマンのサポートが受けられる侍エンジニアから新たに、サブスク型の学習サービス「侍エンジニアプラス」がスタートしました。

侍エンジニアプラスは30種類以上の教材や課題で、プログラミングスキル習得に必要な基礎から実戦まで学習できます。

月1回、現役エンジニアによる60分間のオンラインレッスンを無料で受けることが可能で、分からないことがあれば直接質問することも可能。

エラーで詰まったり、分からないことがあればQ&A掲示板に質問することで解決できます。

侍エンジニアプラスで学習できるプログラミング言語

ホームページ制作に必要なHTML、CSS、JS、jQuery、PHP、Laravel、Ruby、Ruby on Rails、SQL、Pythonなどの言語・フレームワークのほか、Photoshop、Adobe XDなどの使い方まで幅広く学べる教材が用意されています。

侍エンジニアプラスの料金は月額3,278円(税込)。入会金は不要で、いつでも退会することができます。

ホームページ制作の副業におすすめのクラウドソーシングサービス

ホームページ制作の副業におすすめのクラウドソーシングサービス

独学やプログラミングスクールなどで学習した後は、クラウドソーシングサービスに登録して実案件を請け負いながらスキルをさらに磨くのも一つの方法です。

報酬は低めの案件も多いですが、仕事の件数は多いので、自分のスキルでも対応できそうな案件を選べるのが魅力。

副業にも最適な仕事も多いので、まずはできそうな仕事から応募してみましょう。

今回はランサーズ、クラウドワークス、クラウディア、ビズシークの4サービスをご紹介します。

Lancers(ランサーズ)

Lancers(ランサーズ)

ホームページ作成関連では、主に「Webデザイン・Web制作」と「システム開発・運用」があり、以下のようなカテゴリーの中から仕事を探すことができます。

モバイルサイト制作やネットショップ構築、運営・更新・保守、バナーやアイコンの作成など色々な仕事が豊富に掲載されているので、自分のやりたいことやスキルのレベルに合わせて仕事が選びやすいのもメリット。

また、写真撮影やWebライター、翻訳などの仕事も豊富なので、自分の得意分野で仕事をすることもできます。

CrowdWorks(クラウドワークス)

CrowdWorks(クラウドワークス)

クラウドワークスはホームページ制作、Webアプリの開発、デザイン、ロゴ・イラスト制作のほか、営業リスト作成、データ入力、資料作成、翻訳など200種類以上の仕事をオンラインで受注できるクラウドソーシングサービス。

新規ホームページ作成や既存サイトの部分的なコーディングや修正、LPの制作、ヘッダーやバナー制作など様々な仕事を自分のスキルに合わせて受けることができます。

プロジェクト形式の場合、仕事に応募すると、クライアント側から仮支払いされて、納品すると報酬を受取ることができる仕組みなので、面倒な請求書の作成なども不要なので副業としてもおすすめ。

Craudia(クラウディア)

Craudia(クラウディア)

クラウディアはHP制作やシステム開発、ロゴデザイン、パンフレットデザイン、アイコン制作、バナーデザイン、SEO対策、Webディレクション、ホームページ更新・運用など多彩な仕事を受注できるクラウドソーシングサービス。

副業歓迎の仕事も多く、長期案件ながら在宅勤務可能な仕事など副業にもピッタリの案件も。

成果物を大量に採用できるタスク方式や提案された成果物の中から採用できるコンペ方式、ワーカーと取引するプロジェクト方式など、発注する内容によって取引方式を選ぶことができます。

ライターやデータ入力、資料作成、翻訳など、スキルがあればすぐに仕事ができる案件も充実しています。

スキル習得後に利用したいエンジニア向け副業エージェント

より高い報酬を目指すならエンジニア向けの副業エージェントがおすすめ。
要求されるスキルレベルは高くなるかもしれませんが、その分より高い収入を得ることも可能。

長期勤務でリモート&副業OKの案件を請け負えば自宅にいながら働くことができるので副業としてもおすすめ。

より副業として力を入れて稼ぎたい方は、一度エンジニア向け副業エージェントで掲載されている案件をチェックしてみましょう。

エンジニア向けエージェントサイトは色々とありますが、副業可能な案件を取り扱うのエンジニア向けエージェントはあまりないので、簡単にご紹介しておきます。

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズは週2日から働ける案件を紹介してもらえるデザイナー・エンジニア向けの仕事紹介サービス。
デザイナー・エンジニア以外にも、マーケターやプロデューサー、広報など様々な職種の案件を募集しています。

フリワード検索で「副業」で検索すると65件の求人がヒットしました。
週に2日勤務で想定月収が〜300,000円など、副業でもスキルがあれば稼げる仕事を受けることができます。

無料の会員登録後、「エージェント面談」→「案件」→「契約」→「業務開始」の流れとなります。

リモートビズ

リモートビズ

リモートビズは週2日からリモートで稼働可能な案件を紹介してくれるエージェントで、フリーランスや副業でも働きやすい仕事を請け負うことができます。

リモートなので自宅で作業が可能。ほとんどが直案件ということもあり、高い報酬が期待できる点も魅力的。

案件によっては土日だけの対応も可能なので、副業としても働きやすくなっています。

無料登録後、担当者と面談を行い、仕事を紹介してもらう流れとなります。もちろん、登録や案件紹介に費用は発生しません。
その後、クライアント側との面談後に業務開始の流れとなります。

Workship(ワークシップ)

Workship(ワークシップ)

ワークシップは週1から対応可能な案件やリモートワーク可能な案件などを紹介してもらえるスキルシェアサービス。
自由に働きかたを選ぶことができる仕事が多いので、副業やフリーランスの方にも最適。

600以上の企業の案件から気になるプロジェクトに直接応募することが可能で、直接やりとりすることができます。

案件成約時に1万円のお祝い金が貰えたり、賠償責任保険を無料付帯するなど安心して働ける制度が整っています。

エンジニアのほか、デザイナーやディレクターの募集もあります。

スポンサーリンク
記事を書いている人

記事を書いている人Private Works

STUDY CODEの運営や記事の執筆は、Web制作やWebメディアを運営している個人事業(フリーランス)や、Web制作・プログラミングに精通したライターによって提供しています。詳しくはこちら

コラム
studycode-adminをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました