本ページはプロモーションが含まれています。

コードキャンプとテックアカデミーでWebデザインを学ぶならどっちが良い?比較しながらご紹介

コードキャンプとテックアカデミーでWebデザインを学ぶならどっちが良い?比較しながらご紹介 プログラミングスクール比較

CodeCamp(コードキャンプ)とTechAcademy(テックアカデミー)は、Webデザインの勉強ができるオンライン型プログラミングスクールの中でも受講料金が同じくらいの価格帯なので、どちらのスクールに申し込むか迷っている方も多いと思います。

しかし同じWebデザインコースでもカリキュラムが違ったり、メンタリングの回数やチャットの対応時間など色々な部分が異なるため、自分にベストなプログラミングスクールを選ぶのは難しいはずです。

コードキャンプまたはテックアカデミーでWebデザインの勉強を検討されている方の多くは未経験である場合が多いと思いますが、転職またはフリーとして独立するにしても重点を置くべき学習内容やスキルなどわからないことも多いと思います。

そこでフリーのWebデザイナーとして活動もしている筆者がコードキャンプとテックアカデミーのコースや料金、学習内容、サポート体制、割引制度などを比較しながら解説いたします。

Webデザインを仕事にするために学ぶべきスキル

Webデザイナーになるための必要なスキル

Webデザインといっても求められるスキルの幅は意外と広く、Webサイトやアプリのデザインのみ担当する場合やデザインを元にHTMLやCSSでWebサイトを新規で制作したり、バナーをデザイン・作成してサーバーにアップロードするような業務もWebデザイナーの仕事と言えます。

Webデザインを仕事にするためには様々なスキルを勉強する必要があります。

  • デザイン・配色の知識
  • Photoshop
  • Illustrator
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • Bootstrap
  • WordPress

Webデザイナーを目指すなら最低でもこれらのスキルは習得しておきたいところです。

人によってはデザインとHTML/CSSJavascriptでのコーディングだけでなく、PHPなどサーバーサイドスクリプトで開発する人もいますが、未経験からWebデザインを勉強するのであれば、デザインの基礎知識とHTMLやCSS、Photoshopのほか、できればjQueryのスキルは身につけておいたほうが良いでしょう。

すでにある程度のWebデザインスキルをお持ちの方で、さらに色々なスキルを身に着けたい場合はJavascriptやPHPなどのプログラミング言語がカリキュラムに組み込まれているプログラミングスクールを選ぶことが大切です。

つまり、自分が目指す目標に必要な学習カリキュラムがあるのかが、Webデザインを学習するスクールを選ぶうえで一つのポイントになります。

またHTML/CSSなどの言語は仕様が更新・変更されるので、より正確に制作するには、新しい仕様を把握しコーディングする必要もあります。
CSSであれば機能が増えた分、プロパティやセレクタ、値などが新設されることになるので常に勉強が必要になることは覚えておきましょう。

そのほか、CSSのフレームワークであるBootstrapやCMSのWordPressなども制作に関わる可能性が高いので、できればこちらも勉強しておきましょう。

コードキャンプとテックアカデミーのWebデザインコース

コードキャンプとテックアカデミーでは、どちらもWebデザイナーに必要なコースと学習カリキュラムが用意されているので詳しく見ていきたいと思います。

コードキャンプのWebデザインが学べるコース

コードキャンプのWebデザインが学べるコース

コードキャンプ(CodeCamp)でWebデザインに関連する技術が学べるのは下記の2コースになります。

  • デザインマスターコース
  • Webマスターコース

このほかに「Rubyマスターコース」もありますが、WebデザイナーならWordPressを導入したWebサイトを制作することも多いと思いますので、WordPressのカスタマイズに必要なPHPを学習する「Webマスターコース」に絞っています。

それではこの2つのコースの学習カリキュラムを見ていきたいと思います。

デザインマスターコース

コードキャンプのWebデザインが学べる「デザインマスターコース」

未経験からWebデザインを勉強するならこの「デザインマスターコース」がオススメです。

Webサイトを構築するために必要な基本的なスキルやデザインに必要なIllustratorやPhotoshopのようなソフトの使い方も学習できるコースとなります。

WebエンジニアよりもWebデザイナー寄りのカリキュラムが組まれているので、コードキャンプでWebデザインを学びたい人には最適なコースと言えます。

デザインマスターコースのカリキュラム

デザインマスターコースのカリキュラムは下記になります。

  • Illustrator
  • Photoshop
  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • Bootstrap

Webデザインに必要なPhotoshopはもちろん、ロゴやアイコン、キャラクターなどの制作でよく使われるIllustratorなどのソフトに加えて、Webサイトの構築に必要なHTML、CSS、JavaScriptなどのプログラミング言語を学習します。

これらをマスターできればWebデザイナーとして仕事を請け負えるスキルを身につけることができます。
お店のサイトやコーポレートサイトの構築、バナー作成、ロゴ作成など様々な分野で活躍できる可能性があります。

Webマスターコース

Webマスターコース

WebマスターコースはWebサイトやWebアプリケーションの構築に必要なHTML、CSS、JavaScript、PHP、MySQLなどのプログラミングをメインに学習するコース。

エンジニア寄りのデザイナーを目指すなら、こちらのコースを選ぶのもありだと思いますが、最低でもPhotoshopのスキルは必要になるので、独学で勉強するなどして基本操作を学び実践でスキルを磨くような流れが良さそうです。

Webマスターコースのカリキュラム

Webマスターコースのカリキュラムは下記になります。

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • PHP
  • MySQL

JavaScriptのほか、PHPやMySQLなどのプログラミングも学習するため、デザイナーよりもエンジニア寄りのカリキュラムが用意されています。

これらの技術をマスターすればお店のホームページやコーポレートサイト、会員サイトの構築、ショッピングサイト構築など様々なことが実現可能です。

公式:CodeCamp(コードキャンプ)

テックアカデミーのWebデザインが学べるコース

テックアカデミーのWebデザインが学べるコース

テックアカデミー(TechAcademy)でデザインに関連する技術が学べるのは下記の2コースになります。

  • Webデザインコース
  • UI/UXデザインコース
  • PHP/Laravelコース

テックアカデミー(TechAcademy)でWebデザインが学べるコースはPhotoshopやHTML5/CSS3、JavaScript/jQueryのほかWebデザインの原則なども学習できる「Webデザインコース」があります。

またエンジニア寄りですが、HTML5/CSS3、PHPが中心の「PHP/Laravelコース」、スマートフォンアプリのデザインに特化した「UI/UXデザインコース」など様々なコースがあります。

「PHP/Laravelコース」はエンジニア向けの内容ですが、バックエンドも実装するWebデザイナーを目指すならこちらのコースもオススメ。

コードキャンプと比べて学習内容が細分化されている印象で、WebデザインコースではWebデザインに必要なデザインの基礎、配色、ワイヤーフレームなど必要なスキルが学習できます。

Webデザインコース

Webデザインコース

Webデザインを未経験から学ぶならWebデザインコースがオススメ。デザインの原則や配色、ワイヤーフレーム、Photoshopを使った画像加工、Webサイトの構築に必要なHTML5/CSS3などWebデザイナーに必要なスキルが一通り学習できるコース。

Webデザインコースのカリキュラム

Webデザインコースのカリキュラムは下記になります。

  • Webデザインの原則
  • ワイヤーフレーム
  • Photoshopを使用した画像加工
  • HTML5
  • CSS3
  • JavaScript
  • jQuery
  • Git/GitHub

Webデザインの知識や作成するためのスキルなど、Webデザインに特化したカリキュラムとなっているので、Webデザイナーを目指す方であればまず検討したいコースです。

ロゴやアイコン、キャラクターなどの制作はIllustratorが理想ですが、カリキュラムには組み込まれていないので、必要な方はWebデザインコース終了後に独学で勉強するようにしましょう。

基本的な操作はPhotoshopを使っていればある程度すぐに慣れるはずです。

これらをしっかりマスターすればデザインからフロント側のコーディングまで幅広く活躍できるはずです。

UI/UXデザインコース

UI/UXデザインコース

基本的にはiPhoneやAndroidアプリのデザインを学習するコースですが、スマホ版のWebサイトデザインにも応用できる部分はあるかと思います。

UX(ユーザー体験)とUI(ユーザーインターフェース)を設計して利用者が使いやすいデザインにすることが目的となります。

UI/UXデザインコースの学習カリキュラム

UI/UXデザインコースの学習カリキュラムは下記になります。

  • ペルソナ設計
  • カスタマージャーニーマップ
  • Photoshopを使用した画像加工
  • デザインガイドライン
  • Prott
  • Photoshopを使った画像加工
  • Sketchを使ったワイヤーフレーム・UIデザインの作業

ペルソナ設計やPhotoshopを使った画像加工、SketchなどWebデザインでも用いることができます。

PHP/Laravelコース

PHP/Laravelコース

HTMLやCSS3、PHP、Laravelなどを学習するエンジニア向けのコースです。
Webデザインだけでなく、動的なWebサイトやアプリを構築する場合に必要なスキルを学習します。

テックアカデミーではPHP/Laravelではなく、Ruby/Ruby on Railsが組み込まれた「Webアプリケーションコース」も用意されています。

PHP/Laravelコースのカリキュラム

PHP/Laravelコースのカリキュラムは下記になります。

  • PHP/Laravel
  • HTML5/CSS3
  • SQL
  • Git/GitHub
  • Bootstrap
  • Heroku

PHPやデータベースを操作するために必要なSQLなどエンジニア向けのカリキュラムが組まれています。
WebデザイナーというよりWebエンジニア寄りですが、デザインやフロントだけでなくバックエンドも一貫して開発したい方はこちらのコースを受講するのもアリです。

公式:TechAcademy(テックアカデミー)

コードキャンプとテックアカデミーのWebデザインコースの料金を比較

コードキャンプとテックアカデミーのWebデザインコースとカリキュラムをご紹介しましたが、他に気になることと言えば受講料金の安さではないでしょうか?

プログラミング教室の料金はかなり高額ですが、コードキャンプとテックアカデミーはオンライン完結型のスクールなので受講料金はかなり安めなのが魅力です。

少しでも受講料金を抑えたい方は、価格が安い教室を検討すると良いかもしれませんが、「安ければ良い」というわけではありませんので、サポート面など総合的に判断してプログラミング教室を選ぶようにしましょう。

2ヶ月(8週間)プラン

コース 料金
CodeCamp(コードキャンプ)コードキャンプ デザインマスターコース 受講料:165,000円
入学金:33,000円
Webマスターコース 講料:165,000円
入学金:33,000円
TechAcademy(テックアカデミー)テックアカデミー Webデザインコース 372,900円
PHP/Laravelコース 174,900円
UI/UXデザインコース 174,900円

Webデザインが学べるのテックアカデミーのWebデザインコースが372,900円に対して、コードキャンプのデザインマスターコースは受講料と入学金を含めると198,000円と、単純に料金だけで比較するとコードキャンプのほうが料金が安く受講できます。

なお、テックアカデミーは学生であれば、割引が適用されるので361,900円で受講することができます。

4ヶ月(16週間)プラン

コース 料金
CodeCamp(コードキャンプ)コードキャンプ デザインマスターコース 受講料:275,000円
入学金:33,000円
Webマスターコース 受講料:275,000円
入学金:33,000円
TechAcademy(テックアカデミー)テックアカデミー Webデザインコース 526,900円
PHP/Laravelコース 339,900円

4ヶ月プランの場合、テックアカデミーのWebデザインコースが526,900円に対して、コードキャンプのデザインマスターコースは受講料と入学金で308,000円と、コードキャンプのほうが安く受講することができます。

ただ、プログラミングスクールを選ぶ際は料金の安さだけでなく、カリキュラムやサポート体制など、自分に合ったプログラミングスクールを選んだほうが後々後悔することが少ないように思えます。

支払い方法と分割払いについて

支払い方法の種類や分割払いの対応状況について比較してみました。

CodeCamp(コードキャンプ)コードキャンプ TechAcademy(テックアカデミー)テックアカデミー
支払い方法
  • 銀行振込
  • クレジットカード決済
  • 銀行振込
  • クレジットカード決済
  • コンビニ決済
分割払い
(クレジットカード)

(クレジットカード)
分割払いの
利用回数
3~36回払い 3~24回払い

まず支払い方法の種類はコンビニ決済にも対応するテックアカデミーのほうが充実していることがわかります。

どちらも分割支払いに対応していますが、クレジット会社を利用した分割支払いとなります。
分割払いの利用回数はコードキャンプが最大36回払いまで対応しているので、毎月の支払い額を抑えたい人はコードキャンプが良いかもしれません。

ただし、分割払いは分割手数料が発生しますので覚えておきましょう。

コードキャンプとテックアカデミーのサポート体制と割引特典を比較

料金の安さ以上に重要なのがサポート体制です。
プログラミング学習は途中で挫折してしまうことも多いため、モチベーションの維持やわからないことがあったら相談して解決できることがとても大切です。

また、プログラミングスクールによっては割引特典やキャンペーンなどで通常料金よりも安く受講できることもあるので、割引やキャンペーンが充実しているかもチェックしておきましょう。

以下ではサポート体制と割引特典を比較しています。
ビデオ通話でのサポート回数などは2ヶ月(8週間)プランの場合となります。

CodeCamp(コードキャンプ)コードキャンプ TechAcademy(テックアカデミー)テックアカデミー
マンツーマン
サポート
ビデオ通話での
サポート
20回
(1回40分)
15回
(1回30分)
チャットサポート
対応時間
7~23時 15~23時
割引・キャンペーン
  • 体験レッスン後のクーポン
    (10,000円割引)
  • トモ割(10,000円割引)
  • 先割(受講料8%OFF)
  • 20%還元キャンペーン
講師の指名 ×
専属講師の
サポート
×
転職サポート
(キャリア支援)
その他サポート
  • キャリアTalk
  • 回数無制限の課題レビュー
  • 在宅ワークのサポート
無料体験
レッスン

※最新のキャンペーン情報は公式サイトにてご確認ください。

ビデオ通話でのサポートはコードキャンプのほうが手厚い

プログラミングを覚えるためには挫折せずに勉強することがとても重要です。
挫折してしまう理由は人それぞれですが、特に気をつけなくてはならないのが問題が発生した際に諦めてしまうことです。

なのでプログラミングスクールを選ぶうえでメンターとのやり取りできる環境が大切だと思います。

コードキャンプとテックアカデミーはオンライン完結型のスクールですが、ビデオ通話でメンターのサポートを受けることができます。

2ヶ月(8週間)プランの場合、コードキャンプは20回(1回40分)のサポートを受けることができます。
テックアカデミーは15回(1回30分)なので、メンターのサポートはコードキャンプのほうが手厚いということになります。

このことから未経験からWebデザインを勉強するなら、コードキャンプのほうがマスターしやすいかもしれません。

テックアカデミーのキャンペーンを利用するとお得に受講できる

テックアカデミーのキャンペーンを利用するとお得に受講できる

テックアカデミーの魅力はキャンペーンや割引特典が充実していること。

対象プランのブートキャンプを先行申込すると受講料が8%OFFになる先割や友達と一緒に受講すると10,000円割引になるトモ割など安く受講できる特典が充実しています。

また、複数のコースをセットで受講するとセット割引が適用されるなどお得感があります。

テックアカデミーを申し込む場合は、できるだけ割引特典を利用して受講しましょう。

※最新のキャンペーン情報は公式サイトにてご確認ください。

未経験からWebデザインを勉強するならコードキャンプとテックアカデミーのどちらが良いか?

未経験からWebデザインを勉強するならコードキャンプとテックアカデミーのどちらが良いか?

まずカリキュラムについてですが、Webデザインの原則やワイヤーフレームについて学べるテックアカデミーのほうがWebデザイナーを目指す方なら実践的で役立つと思います。

ワイヤーフレームはサイト設計図面ですので、この段階でしっかり作り込まないと良いWebサイトの構築は難しくなるので、基礎をしっかり教えてくれるテックアカデミーが良さそうです。

あとはPhotoshopの使い方やHTML5/CSS3、JavaScript/jQueryでサイト構築の仕方をマスターできれば、Webデザイナーとして働くことができるはずです。

もちろん、プログラミングスクール卒業後もしっかり勉強して、小さな案件から実績を積むことも重要ですが、Webデザイナーの第一歩という意味では個人的にはオススメ。

プログラミングの勉強に自信がない人はコードキャンプ

ただ、コードキャンプもビデオ通話でのサポートが手厚いので、プログラミングの勉強に自信がない人はコードキャンプでの勉強のほうが理解が深まるかもしれません。

しかもチャットサポート対応時間はテックアカデミーよりも長いので、勉強できる時間が限られる場合はコードキャンプのほうが何かと都合が良いでしょう。

わからないことがあればメンターに質問することで解決できるはずなので、プログラミングは苦手という方はコードキャンプのほうが向いています。

一番良いのは両方の体験レッスンに参加してみること

色々な角度でコードキャンプとテックアカデミーをご紹介してきましたが、一番良いのは両方のプログラミングスクールを体験してみることです。
特にコードキャンプとテックアカデミーのどちらかで迷っている方は、まず体験レッスンを受講してみたほうが良いでしょう。

実際に体験してみることで学習システムや教材、メンターの対応などをある程度知ることができるので、両方体験してから決めれば失敗するリスクはかなり少なくなるはずです。

どちらも体験レッスンは無料なので、公式サイトから体験レッスンの予約申し込みをして気軽に試してみましょう。

Webデザインを学ぶ方法はほかにも様々な勉強方法があります。
プログラミングスクールは挫折しにくですが、それなりに高い受講料を支払う必要があるので、まずは独学で勉強を開始してみるのも良いでしょう。

未経験からフリーランスのWebデザイナーになるための勉強方法
PhotoshopやHTML/CSSなど触れたことがない未経験者がフリーランスのWebデザイナーになるための勉強方法や覚えるべきスキル、ポートフォリオの作り方についてご紹介しています。

公式:CodeCamp(コードキャンプ)

公式:TechAcademy(テックアカデミー)

コメント

タイトルとURLをコピーしました