本ページはプロモーションが含まれています。

プログラミングスクールはクーリングオフできる?キャンセルや返金について

プログラミングスクールとクーリングオフ コラム

プログラミングスクールの受講料金は高額になる場合がほとんどです。

最近では短期で学習できたり、オンラインのみで完結できるなど様々なタイプのプログラミングスクールがありますが、2ヶ月のオンライン学習でも安くて20万円前後はしますので、そう簡単に契約するのは難しいものです。

そこで気になるのは、「プログラミングスクールはクーリングオフできるのか?」ではないでしょうか。

特定商取引法におけるクーリング・オフができる取引と期間が定められており、取引によっては無条件で申込みの撤回または契約を解除することができますが、プログラミングスクールに関しては、この制度が適用されるのか不安に感じている方も多いはずです。

そこでこの記事では、プログラミングスクールとクーリングオフ制度についてご紹介していきたいと思います。

プログラミングスクールはクーリングオフできるのか

国民生活センター公式 クーリングオフについて

特定商取引法におけるクーリング・オフができる取引の特定継続的役務提供として、語学教室や家庭教師、学習塾、パソコン教室などが含まれており、プログラミングスクールは見方によってはクーリングオフできるように思えます。

クーリング・オフについて(国民生活センター)

しかし一般的には、パソコン操作や使い方の基礎を学習するパソコン教室と、より専門的な学習を行うプログラミング教室を同等に扱うかどうかは不明な部分でもあります。

そこで筆者は近くの消費生活センターに問い合わせてみることにしました。

その回答を簡単に記載すると「プログラミングスクールでも契約期間や契約金額によってはクーリングオフで契約を解除できるはず」ということでした。

しかし電話でのお問い合わせで、こちらが伝える情報が少ないということもあるのか、言い切る形ではなく「クーリングオフできると思う」というような感じだったので、こちらもちょっと不安でしたが…。

パソコン教室のような特定継続的役務の要件としては

  • 2ヶ月を超える契約期間
  • 5万円を超える契約金額

とのことで、契約書を交わして8日以内であれば、クーリングオフを利用して契約を解除できるようです。

しかし、オンライン完結型プログラミングスクールのTechAcademy(テックアカデミー)の「特定商取引法に関する表示」には「本サービスはクーリング・オフ適用対象外です。」と記載があるため、プログラミングスクールによってはクーリングオフできない可能性もあります。

なので、「取引や条件によってクーリングオフできないこともある」と認識しておいたほうが良さそうです。
不安な方はお住まいのエリア周辺にある消費生活センターや受講を検討しているプログラミングスクールにお問い合わせしてみるようにしましょう。

全国の消費生活センター

クーリングオフできるプログラミングスクール

クーリングオフできないケースもあるプログラミングスクールですが、中にはクーリングオフ適用対象であることが記載されているスクールもあるので、不安な方はクーリングオフについて記載があるスクールのほうが何かと安心かと思います。

以下では、「特定商取引法に基づく表記」にクーリングオフ制度について記載があるプログラミングスクールと記載されているクーリング・オフ制度の内容についてご紹介します。

ただし、掲載する情報は執筆時点の情報となりますので、詳細については各プログラミングスクールの公式サイトにてご確認お願いします。

DMM WEBCAMP(ウェブキャンプ)

WEBCAMP(ウェブキャンプ)

WEBCAMPは、「副業・フリーランスコース」「はじめてのプログラミングコース」「AIコース」「フロントエンドコース」など多彩なコースが用意されているプログラミングスクールで、自分の目標やスキルに合わせて学習しやすいのが特徴。

学習はオンラインで完結できるので、好きな場所や自宅から効率よく学習できます。

受講生限定の転職サポートや副業サポートなど充実したサポートサービスも魅力です。

ウェブキャンプのクーリングオフについて

ウェブキャンプの「特定商取引法に基づく表記」の「キャンセル・返品について」の部分でクーリングオフについての記載があります。(執筆時点)

[DMM WEBCAMP]
サービス提供開始より8日以内に申請を行うことで受講のキャンセルを行うことができます。

[DMM WEBCAMP エンジニア転職]
契約書面受領から20日以内は、クーリング・オフ制度を利用して契約を解除することができます。

[スタデジ by DMM WEBCAMP]
受講日程初日の3日前までに申請することで受講のキャンセルを行うことができます。

[マケキャンbyDMM.com]
契約書面受領から20日以内は、クーリング・オフ制度を利用して契約を解除することができます。

公式:WEBCAMP 学習コース

ディープロ

ディープロ

ディープロは未経験からプロのエンジニアとして活躍できる人材育成するためのプログラミングスクール。

Webエンジニアを目指す「4ヶ月短期集中コース」や「6ヶ月集中コース」のほか、週に1回の個別レッスンが付く「月額制プラン」など多彩なコースが用意されています。

無料個別相談会も開催しているので、気軽に相談や質問が可能です。

ディープロのクーリングオフについて

ディープロの「特定商取引法に基づく表記」にはクーリングオフについての記載があります。(執筆時点)

[プログラミングスクール]
クーリング・オフについて
本サービスはクーリング・オフ適用対象外となりますが、受講規約第19条に基づき入校日より14営業日以内に解約を申し出た場合、全額返金をいたします。当該期間の終了後も同条に基づき解約が可能です。

[ディープロ Learnings]
<クーリング・オフについて>
本サービスはクーリング・オフ適用対象外です。

[ディープロ EXAM]
<クーリング・オフについて>
本サービスはクーリング・オフ適用対象外です。

公式:ディープロ

ディープロ(旧DIVE INTO CODE)の特徴・料金、評判・口コミ

テックギーク

テックギーク

テックギークはShopifyエンジニアを目指すために必要なスキルを学習できるオンライン型のプログラミングスクールで、Shopifyエンジニアに必要なHTML/CSSやJavaScriptの基礎、Liquidなどのスキル習得を目指します。

ShopifyはECサイトを構築できるプラットフォームで、世界的に利用者が増えているサービスですが、開発には独自言語「Liquid」を学習する必要があるなど、ECサイトを構築できるエンジニアはそれほど多くない状況です。

PHPなどのプログラミング言語を習得するよりも、学習コストが低めなので比較的短期間でエンジニアとして転職できたり、フリーランスとして収入を得やすいとも言えます。

受講料金は年間プランが月々38,500 円(税込)。短期プランは月々77,000 円(税込)。
また、入学金が165,000円(税込)必要となります。

テックギークのクーリングオフについて

テックギークのクーリングオフ

公式サイトの「特定商取引法に基づく表記」内の「キャンセル・返品について」には下記の記載があります。

ご契約日から8日以内であれば、お支払い済みの金額を返金いたします。
振込手数料は当社が負担いたします。
ご契約から8日の間を過ぎた場合、いかなる理由においても返金いたしかねます。

テックギークはクーリングオフ期間を設けており、契約日から8日以内であれば、支払った金額を返金してもらえます。(お問い合わせ確認済み)

また、返金の際の振込手数料も負担してもらえます。

「公式サイトに記載されている内容と違った」など不満がある場合は返金してもらえるので安心。

公式:テックギーク-Shopifyアプリ開発スクール

TECH I.S.(テックアイエス)

TECH I.S.(テックアイエス)

TECH I.S.(テックアイエス)は、HTMLやCSS、PHP、Pythonなどの言語が学べるプログラミングスクール。

「エンジニア育成コース」は6ヶ月の学習期間と6ヶ月のキャリアサポートが付いており、転職・就職が目標の場合は就職先紹介、独立などが目標であれば1案件を獲得するまでフォローしてくれます。

テックアイエスはエラーでつまずいても、5分以内に質問に対応してくれるのが特徴。
オンラインで画面を共有しながらサポートしてくれるので、効率よく学習することができます。

チームワークを重視しており、「クラス制度」の採用やチーム開発など、より実践的なカリキュラムが組まれています。

テックアイエスのクーリングオフについて

テックアイエスのクーリングオフ

テックアイエスはクーリングオフ対象となっています。
公式サイトには下記のような記載があります。(執筆時点)

お客様は、契約内容書面を受領した日から起算して8日間以内に、当スクール所定の方法で当スクールに通知することにより、当スクールを退校することができます。なお、その場合は、解約の通知までに当スクールが受領した金員を全額返金させていただきます。ただし、振込手数料等は、お客様負担にさせていただきます。

公式:TECH I.S.

クーリング・オフ適用対象外のプログラミングスクール

公式サイト内でクーリング・オフ適用対象外と記載があるプログラミングスクールを掲載しておきます。

「プログラミングスクールを選ぶなら、クーリングオフできるスクールが良い」という方は、下記のスクールは候補から外したほうが良いかもしれません。

  • TechAcademy(テックアカデミー)
  • CryptechAcademia(クリプテックアカデミア)
  • RaiseTech(レイズテック)
  • RUNTEQ(ランテック)

スクールによってはクーリングオフ適用対象外でも、独自の返金システムがある場合もありますので、各スクールの公式ページを見比べながら判断するのも良いでしょう。

最後に

プログラミングスクールのクーリングオフは利用可能なスクールと、適用対象外のスクールがあるようなので、取引や契約する内容によってはクーリングオフ制度を利用できない可能性があります。

何となく「クーリングオフできるから契約しても良いか」というのは、後々トラブルにも繋がりかねないので、契約に関しては熟考し、申し込みする際もしっかり内容を把握してから申し込むようにすることが大切です。

心配な方は申し込む前に、クーリングオフの利用についてもしっかりと確認しておくと安心です。

また、プログラミングスクールが独自に用意する全額返金保証なども、適用条件があるので、こちらもしっかり内容を把握してから申し込むようにしましょう。

プログラミングスクールの受講料金は高額ですが、しっかり勉強すればそれだけ自分に返ってくるはずなので、申込みする場合は目標を立てて、真剣に取り組むようにしましょう。

有料のプログラミングスクールだけでなく、無料で受講できるスクールや安い料金でプログラミングを勉強できる方法もあるので、幅広く検討しながら自分に合った勉強方法を選ぶようにしましょう。

関連記事:プログラミングスクールで失敗するパターンとお金と時間を無駄にしないために覚えておくこと

スポンサーリンク
記事を書いている人

記事を書いている人Private Works

STUDY CODEの運営や記事の執筆は、Web制作やWebメディアを運営している個人事業(フリーランス)や、Web制作・プログラミングに精通したライターによって提供しています。詳しくはこちら

コラム
studycode-adminをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました