プログラミングスクールの受講料金は高額なのでスクールでの学習は断念して、独学で進めるも途中で挫折してしまう・・・。という流れはよくあること。
筆者も「もう少し受講料金が安くなればな」と思ったことはありますが、今ではオンライン完結型のプログラミングスクールも増えてきており、教室に通って勉強するよりも手軽な価格で受講できるようになってきています。
とは言え、それでも高額なプログラミングスクールの料金ですので、少しでも安く受講したいと考えている方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、プログラミングスクールの気になる受講料金や比較的安い受講料金でプログラミングの勉強ができるスクールなどをご紹介していきたいと思います。
プログラミングスクールによって受講料金は大きく異なる
受講するプログラミングスクールによって受講料金が大きく異なる場合があります。
スクールによっては別途入会金が必要だったり、入会金の支払いは不要だけど受講料金自体が高めだったりとプログラミングスクールの料金システムも様々です。
また、教室に通って直接講師から指導・サポートしてもらえるスクールよりも、オンラインベースで受講できるスクールのほうが受講料金が手頃です。
マンツーマンでの指導などサポート体制やアフターサービスが充実すればするほど受講料金は高くなり、オンライン完結型でスクール側から提供される学習システムや教材を使って自主的に進めていく自己学習形式の受講スタイルであれば受講料金は安くなる傾向にあります。
もちろんオンライン型でもマンツーマンでサポートするなど充実したスクールもありますが、やはりサポートが少ないオンライン型のスクールと比べると料金は高くなる傾向にあります。
まずはプログラミング学習に払える金額と自分の求めている受講スタイルに合わせてプログラミングスクールを選ぶ必要があります。
選ぶ受講期間によって料金は変動する
プログラミングスクールの中には受講期間(プラン)を予め決めることができます。
目安としては短いプランで1ヶ月(4週間)ほど。受講期間が長いプランだと6ヶ月になります。
当然ですが受講期間が長くなれば受講料金も高くなるので、自分のスキルや目指す目標、確保できそうな学習時間に合わせて無駄のない受講期間(プラン)を選ぶことが大切です。
例えばCodeCamp(コードキャンプ)のWebマスターコースは2ヶ月、4ヶ月、6ヶ月プランが用意されていますが、受講料金は148,000円(2ヶ月)、248,000円(4月)、298,000円(6ヶ月)と受講期間が長くなればその分料金も高くなっています。
とは言え、プログラミング未経験で普段から学習時間の確保がなかなか難しいような方が無理して受講期間が短いプランを選んでしまうと、結果的に実践で役に立つスキルが身に付いていない場合もあるので注意が必要です。
「オンラインプログラミングスクールで効率よく勉強するためにやるべきこと」でもご紹介していますが、プログラミングスクールを申し込む前に基礎を学習しておくような工夫も効果的です。
また、受講終了後でも期間を延長して受講することができるプログラミングスクールもあるので、不安な方は延長可能なスクールを選ぶと良いと思います。
プログラミングスクールの受講料を比較
各プログラミングスクールの受講料金をピックアップして比較しながらご紹介していきます。
料金の安さはもちろんですが、受講スタイルや受講期間などを比較しながら検討してみましょう。
なお、選ぶ言語のコースによって基本となる料金が大きく異なる場合があるので、大まかではありますが比較しやすいように可能な限り「Web系コース」の最安値プランの料金をまとめています。
受講 スタイル |
受講 期間 |
受講 料金 |
|
---|---|---|---|
CodeCamp (Webマスターコース) |
オンライン | 60日間~ | 148,000円~ + 入学金10,000円 |
TechAcademy (Webアプリコース) |
オンライン | 4週間 | 社会人:129,000円 学生:89,000円 |
TECH::CAMP TECH::CAMPコース |
オンライン + 教室 |
1ヶ月~ | 月額19,800円 + 入会費198,000円 |
侍エンジニア塾 (デビューコース) |
オンライン + 教室 |
1ヶ月 | 社会人:168,000円 学生:151,200円 |
WEBCAMP (ビジネス教養コース) |
教室 | 1ヶ月~ | 社会人:128,000円~ 学生:99,800円~ |
DIVE INTO CODE (Webエンジニアコース フルタイム) |
教室 | 4ヶ月 | 受講料:498,000円 入会金:100,000円 |
プログラミングスクールの受講に必要な料金
様々なスクールを比較したところ、プログラミングスクールで勉強するには最低でも15万円ほどは必要ということがわかりました。
ただし、これは受講期間が1ヶ月間での話です。
例えば4ヶ月しっかり学習するには30万円くらいは用意しておいたほうが良いと考えておきましょう。
教室+オンラインなど受講スタイルの幅が広く、コースによってはキャリアアドバイザーによるサポートや転職できなければ受講料を全額返金するなど充実のサービスが魅力のTECH::CAMP(テックキャンプ)の「TECH::EXPERTコース」が個人的にはおすすめですが、受講料金は598,000円(税抜)と高めとなっています。
とにかく安く受講して自分で積極的に勉強してプログラミングスキルを習得していくか、費用が高くなってもサポート重視で一からしっかり学ぶかは人それぞれですので、自分に合ったプログラミングスクールを選びましょう。
管理人は昔、独学のプログラミング学習で挫折した経験がありますが、プログラミングスクールのメリットは何より「挫折しにくい」ことですので、勉強が長続きしない方や過去に挫折した経験がある方はプログラミングスクールでしっかりスキルを身に付けましょう。
コメント